Z世代のプラットフォーム、TikTokを最大限に活用し、新規キャンペーン「リバースウィーブ・ウィーク」を展開しているのは、スウェットシャツのブランド、チャンピオンだ。「リバースウィーブ」とは、チャンピオンを象徴する独自の生地製法。このキャンペーンの成功ポイントとは?
この記事は、DIGIDAY[日本版]のバーティカルサイト、ビューティ、ファッション業界の未来を探るメディア「Glossy+」の記事です。
いまやZ世代のプラットフォームであるTikTokは、ブランドにとって最新の広告チャネルだ。それはクリエイティビティを発揮するチャンスであり、インフルエンサーが「みんな! 私がなんで◯◯が大好きなのか教えるよ」と発言する以上のことをする場となっている。このプラットフォームを最大限に活用し、新規キャンペーン「リバースウィーブ・ウィーク(Reverse Weave Week)」を展開しているのは、スウェットシャツのブランド、チャンピオン(Champion)だ。
TikTokのスターを起用し、ブランドを象徴する技術をアピール
ちなみに「リバースウィーブ」とは、チャンピオンを象徴する独自の生地製法である。チャンピオンのグローバル・ブランド・マーケティング・バイスプレジデントのジョン・シュメイト氏は「我々は象徴を手にしていると認識している」と話す。そもそもリバースウィーブが誕生したきっかけは、チャンピオンがフットボールチームにウェアを提供していた際、まとめて大量に洗濯すると縮んでしまうという問題を解決するためだった。生地を水平に縫うことで、縮みを防ぐことができるようになったのだ。「(リバースウィーブのことを)知っている人はそう多くない。それを持っていても、知らない人がいる。我々はこの技術を讃え、その真価に対する認識を広めたいと思った」とシュメイト氏は言う。その結果、10月13日から10月19日までリバースウィーブ・ウィークが開催された。69年前の1952年10月14日にリバースウィーブの特許を取得した記念日を祝うものだ。
Advertisement
同ブランドでは、「レネゲード(Renegade)」ダンスのクリエイターとして知られる、ジョージア州在住の16歳のTikTokスター(フォロワー290万人)のジャレイア・ハーモン氏を採用した。10代のハーモン氏は、今後公開予定のドキュメンタリーシリーズの主役になることが発表されたばかりだが、今回のキャンペーンでは、彼女をインターネット上で有名にしたダンスをリバースする形で踊ったTikTok動画を撮影している。このスポンサード投稿の視聴回数はすでに700万回を超えている。チャンピオンのソーシャルメディアチームは、コメントに積極的に返信している。今回のキャンペーンはチャンピオンにとって初めての大きなTikTokキャンペーンだとシュメイト氏は述べた。同ブランドのTikTokのフォロワー数は5万1000人だ。
市場におけるブランドのレレバンスを強化
1919年に設立されたチャンピオンには100年以上の歴史がある。この1週間の取り組みの目的は、市場におけるブランドのレレバンスを強化することだ。「ここ1年ほど前にジャレイア・ハーモン氏は『レネゲード』ダンスでTikTokに文化的なムーブメントを起こしたので、我々はリバースウィーブに加えて、もうひとつの(ハーモン氏という)アイコンを手にした。TikTokとフルキャンペーンを通じて実現したかったのは、この両方の文化的現象をひとつにして、両者をともに讃えるということだ」。
このキャンペーンは、Hulu、YouTube、インスタグラムにも広告を掲載したとシュメイト氏は述べている。ハーモン氏は彼女の役割について次のように語った。「リバースキャンペーンに関わりたかった。私はダンスの世界のことはほとんど何でもサポートしてるし、チャンピオンは象徴的なブランドだからね。このプロジェクトでは、シカゴにあるシカゴ・ブルズが練習していた古い体育館で撮影したけど、本当に楽しかった。そう、とってもクールだった!」。
キャンペーンの最後にはプレゼント企画を実施している。参加者は、TikTokとインスタグラムの両方でチャンピオンをフォローして「レネゲード」のリバース(逆再生)ダンスをしている自分の姿を投稿し、@championと友人の両方をタグ付けする。そして無作為に選ばれた52人の受賞者には「リバースウィーブ・ウィーク」のパーカーが贈られる。パーカーには反転(リバース)したチャンピオンのロゴが付いている。
「ブランドとして、自社のロゴが常に反転しているのはよろしくないため、当然ながら社内では多くの議論があり、不安もあった」とシュメイト氏は振り返る。「しかし、これはこの特別な時間のための、このプレゼントのためだけのものなのだ」。
シンフルカラーズのマニキュアコレクションについて、スウィーティー氏に聞く
ラッパーのスウィーティー氏(インスタグラムのフォロワー数1270万人)は忙しい日々を送っている。最近ではマクドナルドとパートナーシップを結び、自分の名前を冠したミールセットを発売、またシンフルカラーズ(Sinful Colors)とは新しいネイルポリッシュコレクションを発表した。そのスウィーティー氏に最近のローンチついて話を聞いた。
シンフルカラーズと仕事をすることについてどう思う?
「一緒に仕事をするブランドは、どれも私が心から信じているブランドか自分が実際に使っているブランドだ。シンフルカラーズは高校生の頃から使っていて、片手をホットピンク、片手をターコイズに塗っていたのを思い出す。価格がすごく手頃なのがとにかく気に入っていた。今ではそんなブランドに自分のコレクションがあるなんて、なんだか一周して戻ってきたような気分だ」。
自分自身のマニキュアの色を作るのはどんな感じ?
「名前を決めるのが一番楽しかった。ベイリアン(Baelien)、ビッグママズシップ(Big Mamaz Ship)、アイシーモンスター(Icy MonStar)にリルビースト(Lil Beast)。それからエイリアンサイドチック(Alien Side Chick)というネイルステッカーがある」。
スーパーロングネイルを装着するのにコツはある?
「長い間、長い爪を付けてきたので、もはや自分の体の延長みたいになっていて、慣れてしまった」。
インスピレーションはどこから得ている?
「フィンスタ(Finsta)を持っていて、自分のフィンスタで、好きなものをすべてフォローしている。ヘア、メイク、ファッションのページをたぶん2000件くらいフォローしていると思う。こっそり気づかれないように使っているのではなく、ムードボードとして使っている」。
今、夢中になっている注目のトレンドは?
「ハート型に編んだヘアスタイルをよく見かける。あれは本当にクールで個性的だと思う。今度試してみようかな」。
注目の製品
フェノミナルとライブティンテッドが提携し限定版ディワリセットが登場
11月4日から始まるディワリ(ヒンドゥー教の新年の祝い)を前に、メイクアップブランドのライブティンテッド(Live Tinted)の創業者ディーピカ・ムティアラ氏と、メディアブランドおよびeコマースショップのフェノミナル(Phenomenal)の創業者でカマラ・ハリス副大統領の姪のミーナ・ハリス氏が限定ボックスを制作した。フェノミナルにとって初のビューティコラボレーションであり、ライブティンテッドのマリーゴールド色をした「フェノミナリーブラウン(Phenomenally Brown)」のスウェットシャツ、ライブティンテッドのシグネチャーであるヒュースティック(Huestick)3本、ライブティンテッド・レイズコッパー・アイマスク1組、ディワリのためのディヤ(ランプ)が入っている。このセットは90ドル(約1万円)で、phenomenalwoman.usで購入できる。
ミーガン・フォックスがブーフーと提携
ミーガン・フォックス氏はイットガールのスタイリスト、メイヴ・ライリー氏とともに、初めての共同デザインのファッションコレクションを制作、10月19日にBoohoo.comにローンチした。コレクションには、ブランドらしいセクシーなカットアウトのワンピース、ゼブラ柄のコート、ツーピーススーツなど、40種類のスタイルが含まれている。サイズは2から24まで、価格は12ドル(約1370円)~120ドル(約1万4700円)だ。
「ここ数年で、とくに自分のパーソナルスタイルに関しては自分でも実力を発揮していると感じており、このコレクションはまさにそれを反映したもの」とフォックス氏はプレスリリースで述べており、「ずっと自分のコレクションを持ちたいと思っていて、ブーフー(boohoo)はメイヴと私に、自分らしさを表現する自由を与えてくれた」と記している。コレクションはここで購入できる。
元祖ユーチューバーがマダム・タッソー館に登場
ユーチューバーのニッキー・チュートリアル氏の蝋人形が、アムステルダムのマダム・タッソー館に展示されることになった。彼女は自分の蝋人形が制作される過程を収めた動画をユーチューブ(YouTube)で公開している。
ミケイラ・ノゲイラ氏がシチズンコスメティクスのサイトをクラッシュさせる
ほぼ毎週のようにTikTokerのミケイラ・ノゲイラ氏は、個人的に気に入った美容製品をバズらせ、多くの場合その製品が売り切れになるなど、インターネット上で確固たる存在感を放っている。今週、彼女のおかげで話題になったのは、シチズンコスメティクス(CTZN Cosmetics)のヌードリップデュオで、顔色にマッチするマットのリップスティックとリップグロスがダブルエンドでひとつになった製品だ。ノゲイラ氏はいつもの口調で「やばいくらい完璧」と表現して投稿している。
[原文:Glossy Pop Newsletter: Champion aces its first TikTok campaign and Saweetie launches nail polish]
SARA SPRUCH-FEINER(翻訳:Maya Kishida、編集:山岸祐加子)