インスタグラムとFacebookにおいてテイストメイド(Tastemade)は、ふたつの新しいチャンネルをローンチした。テイストメイドホーム(Tastemade Home)とテイストメイドトラベル(Tastemade Travel)だ。今後1年で、ふたつのチャンネルでは150時間以上のコンテンツが提供される。
テイストメイド(Tastemade)は月間20億ビューを達成するにまで成長した。そしていま、フードだけでなくトラベル、ホーム分野に拡大しようとしている。
10月はじめにインスタグラムとFacebookにおいてテイストメイドは、ふたつの新しいチャンネルをローンチした。テイストメイドホーム(Tastemade Home)とテイストメイドトラベル(Tastemade Travel)がそれだ。今後1年間に渡ってふたつのチャンネルでは150時間以上のコンテンツが提供される予定だという。これらはYouTubeやApple TVにおけるテイストメイドのアプリ、またその他のコネクテッドTVプラットフォームにおいても順次視聴可能になる。ホームとトラベルのコンテンツはSnapchatでも展開。Snapchatのディスカバー上にテイストメイドは、英国、アメリカ、フランスにおいて専用チャンネルを持っている。
「常に計画の一部として存在していた」と語るのは、テイストメイドの共同ファウンダーのスティーブン・キッド氏だ。「フードからはじめたのは、会社設立の最初数年間はハイクオリティなコンシューマーブランドを作ることに集中したかったからだ。それを達成してから、ほかのバーティカルへと拡大するのが正しいタイミングだと思った」。
Advertisement
テイストメイドによると、各プラットフォームを合計すると月間20億ビュー、2億のユニークビューワーを抱えているという。視聴の大部分はFacebookとなっている。チューブラーラボ(Tubular Labs)によると、9月のテイストメイドFacebookページ上のビデオ視聴回数は5億回だ。これは彼らのYouTubeチャンネルにおける先月の再生回数200万回と比べると桁違いとなっている。
フードの延長線上
競合であるBuzzFeedのバーティカル、テイスティ(Tasty)と同様、テイストメイドはフード関連のビデオ、特に俯瞰撮影したフォーマットのレシピ動画で大きなオーディエンスを獲得した。これにいくつかのバリエーションの異なるビデオフォーマットが加わっている。テイストメイドには、ミニチュアのキッチンで実際の料理を行う「タイニーキッチン(Tiny Kitchen:小さい台所)」というシリーズもあり、Facebookでもインスタグラムでもともに良いパフォーマンスを見せている。どちらも毎回何百万というビュー数を獲得している。テイストメイドにとってホームとトラベルのカテゴリーは、フードの延長線上にあるという。フード分野はすでにBuzzFeed、インサイダーフード(Insider Food)など、ほかのメディアが参加することで飽和状態となりつつある。
テイストメイドホームの展開のために雇われたのはアマンダ・ダメロン氏だ。彼女はドウェル・マガジンの元編集長で、アーキテクチュアル・ダイジェスト(Architectural Digest)の紙雑誌のエディター、そして同雑誌初のオンラインエディターも経験している。はじめは変わった家や部屋のデザイン、DIYテクニック、などのソーシャルコンテンツを若いビューワーをターゲットとして展開するという。
テイストメイドはまたビデオ番組も制作する予定だ。Facebookのビデオ視聴プラットフォーム「ウォッチ(Watch)」で、セーフデポジットを作っている。引っ越し時に、しっかりと敷金を取り戻すために使える、安全なDIYテクニックを披露する番組だ。「この家をリノベーションしよう、というのとは異なるアプローチだ」とキッド氏は語る。
いくつかの番組は広告主のために制作される。ジロー(Zilklow)はテイストメイドホームのローンチスポンサーだ。ジローは3つのブランデッドシリーズを提供する。「ひとつの部屋、異なる使い方(1 Room Different Ways)」という番組では部屋をさまざまな方法で活用するテクニックを紹介。「スポットライト(Spotlight)」では人々が夢に憧れるような家を紹介する。そして「大きなアイデアと小さいスペース(Big Ideas Small Spaces)」では、狭い家屋で生活するための知恵を紹介している。
「世界規模でスケールできる」
テイストメイドトラベルもエピソード形式の番組を複数制作する。世界中の有名な場所を一つひとつカウントダウン形式で紹介していく「死ぬ前にすること(Do Before You Die)」や「隠れた名所(In the Shadows Of)」といった番組がそれだ。すでにトラベル関連のコンテンツを試験的に行っており、彼らのデータによると月間3000万ビューを集めているという。
テイストメイドホームもトラベルもどちらのコンテンツもテイストメイドが持つプロダクション、プログラミングチームによって制作される。
「世界規模でスケールできる、ハイクオリティなプログラムが提供できるような組織とプラットフォームを数年かけて作り上げてきた。それが完成したいま。新しいバーティカルを追加することは極めて安価で、早く、そしてスケールできるようになった」とキッド氏は語る。
Sahil Patel(原文 / 訳:塚本 紺)
Image via Tastemade