[ DIGIDAY+ 限定記事 ]米DIGIDAYは、TikTokが欧州のエージェンシーに送った媒体資料を入手。そこでは、同アプリの月間アクティブユーザー数やその他のオーディエンス指標が、国別に提示されている。また、TikTokが提供する4つの広告プロダクトなどに関する記述もある。入手したTikTokの媒体資料は全16枚。そのすべてを紹介する。
[ DIGIDAY+ 限定記事 ]中国のテック企業バイトダンス(Bytedance)が運営する短編動画アプリTikTok(ティック・トック)は、今年1月、米国と英国で広告のテスト運用を開始した。Musical.ly(ミュージカリー)との統合から、半年と経たないうちに広告導入に踏み切ったことになる。同社によれば、TikTokのデイリーアクティブユーザーは8億人にのぼり、情報筋によれば、「動画の制作およびインタラクションのプラットフォームのなかで、世界でもっとも急成長中」だという。
米DIGIDAYは、TikTokが欧州の大手アドエージェンシーに送ったプレゼン資料を入手。そのなかには、同アプリの月間アクティブユーザー数やその他のオーディエンス指標が、国別に提示されている。データは2018年11月時点のものだ。また、TikTokが提供する4つの広告プロダクトと、それらの効果測定の方法に関する記述もある。
あるメディアバイヤーによれば、TikTokが提示するCPMは、定額の場合で10ドル(約1100円)だ。しかし、今年のコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)でTikTokの広告戦略を知ったという、あるメディア幹部は、彼が聞いたテイクオーバー広告ユニットの価格はもっと高かったといい、また定額には3つの料金設定があったと話す。前述のバイヤーも、エージェンシーに提示された料金は彼が聞いたものではないと述べた。
Advertisement
本記事の執筆にあたり、TikTokにコメントを求めたが、公開時点で回答は得られていない。TikTokの媒体資料は、全16枚。画像はすべて、クリックで拡大できる。
TikTokはあらゆる短編モバイル動画が集う場所です。わたしたちのミッションは、世界の創造性、知識、決定的瞬間を、携帯電話から直接とらえ、公開することです。2018年前半、TikTokは世界でもっともダウンロードされたアプリのひとつでした。TikTokでは誰もがクリエーターです。我々は、ユーザーが動画を通じて情熱や芸術表現をシェアすることを応援しています。
イギリスのユーザー動向。男性の利用者が他地域に比べ多く、1日あたりの利用時間も長い。
フランスのユーザー動向。イギリス同様、男性利用者が多めで、1日あたりの利用時間も長い。
ドイツのユーザー動向。ユーザー規模が欧州でもっとも大きく、月間総再生数も最大。
スペインのユーザー動向。女性利用者が男性の約2倍存在し、利用時間は比較的短め。
イタリアのユーザー動向。スペイン同様、女性ユーザー数が圧倒的で、利用時間も比較的短め。
アプリ内のスクリーンショット集
広告フォーマットの一覧。ブランドテイクオーバー/インフィードネイティブ動画/ハッシュタグチャレンジ/ブランデッドレンズ(2D、3D、AR ※2019年にリリース)
ブランドテイクオーバーの説明。画像とGIFに対応(2019年第1四半期中に動画もスタート)/ブランドのランディングページまたはTikTok上のハッシュタグチャレンジにユーザーを誘導/カテゴリー独占、1日に1広告主のみ利用可。
インフィードネイティブ動画の説明。9~15秒の縦型動画広告が「おすすめ」ページに表示/スキップ可、ネイティブ広告フォーマット/全画面、高インパクト/アプリダウンロード(App Store、Google Play)やサイト訪問などのCTA(行動喚起)に対応。
ハッシュタグチャレンジの説明 ー みんなが夢中になるユニークなハッシュタグをつくろう/ユーザー作成コンテンツを応援/ブランド認知の向上/クリエイティブで高エンゲージメントなフォーマット/インフルエンサーとの提携でチャレンジを発案、バイラル性を強化。
ハッシュタグチャレンジ ー ユーザーがハッシュタグチャレンジに参加するには?/チャレンジのホームに直接アクセス(ディスカバーページのトップとUIは第4四半期に変更の可能性あり)/動画ボタンをクリック(表示画面は11月にリニューアル予定)/音楽を選ぶ(おすすめはブランドの公式曲)/録画する/投稿!(チャレンジの名前が自動でポップアップ)
ブランデッドレンズの説明/ブランデッドレンズの公開期間は最大10日間;最初の5日間は「新着」タブのトップ5以内に表示、その後の5日間は6~10位に表示/インタラクティブで楽しく没入的なフォーマット/ユーザーとブランドの間に遊びの時間を生み出す/2D対応、3D、ARは順次導入予定。
効果測定について。
効果測定のパートナー。
Kerry Flynn(原文 / 訳:ガリレオ)