2016年6月3日、インスタグラムが新しいアルゴリズムを導入した。すべてのインスタグラムユーザーのフィードが新しくなり、ちょうど3カ月前の発表を経ての導入開始となった。
今回の施策は、インスタグラムのオーナーであるFacebookがすでに行ったアルゴリズム変更に伴った実施だ。ユーザ―の興味関心や、ほかのユーザーとの関係性、また投稿内容に対しての反応をもとにタイムラインが形成される。時系列タイムラインでは、ユーザーはフォローしているアカウントの約70%もの投稿写真を見逃していることが、今回の実施の要因だと、インスタグラムは話している。
2016年6月3日、インスタグラムが新しいアルゴリズムを実装した。すべてのインスタグラムユーザーのフィードが新しくなり、ちょうど3カ月前の発表を経ての実施となった。
今回の施策は、インスタグラムのオーナーであるFacebookがすでに行った、アルゴリズム変更に伴ったものだ。ユーザ―の興味関心や、ほかのユーザーとの関係性、また投稿内容に対しての反応をもとにタイムラインが形成される。ユーザーは時系列タイムラインだと、フォローしているアカウントの約70%もの投稿写真を見逃していることが今回の背景だと、インスタグラムは話している。
過去数カ月、限定したインスタグラムユーザーにのみ、新しいアルゴリズムを試験的に導入してきた結果、ユーザーはより多くの投稿写真に対して「いいね!」を送り、コメントも増え、エンゲージメントが高くなったとしている。
Advertisement
この変更は、アカウントが現時点で高いエンゲージメントを獲得していないブランドにとっては、恩恵を受けられるものではない。しかし、幸運なことに、先週インスタグラムはそのようなブランドに対して、料金を払うことで彼らのアカウントの投稿をタイムラインのトップにすることが出来るツールを発表している。フィットネス系やグルメ系、美容系のブランドのように、最近エンゲージメントが高いブランドは心配する必要はないだろう。
変更による余波はすぐに見られたようだ。以下では、その恩恵を受けていないアカウントの声を紹介する。
I am not a fan of the recent update to the Instagram app. The algorithm is horrible. I want my “feed” to be in chronological order.
— William Roberts (@SangeanLover) 2016年5月25日
私は今回のインスタグラムのアルゴリズム変更には反対だ。ひどいものだ。私のタイムラインを時系列に戻してくれ!
And @instagram also gets less of me in their app, which means less of me scrolling past their ads. Bad move, Instagram.
— Lauren Morrill (@LaurenEMorrill) 2016年5月25日
インスタグラムは私の興味をどんどん削いでいっている。つまり、タイムライン上の過去の投稿写真をスクロールする量が減っているということ。インスタグラムにとっては良くない動きね。
お願いだから、タイムラインのアルゴリズム変更をオプションにしてちょうだい。ユーザーは何を見たいか分かっているわ。何を見つけて反応するのか、ユーザーを信頼すべきよ。
Can instagram stop it with the algorithm. I follow everyone because I want to see their posts. On my time line. In chronological order.
— siobhan :) (@siobhancorn) May 25, 2016
インスタグラムは今回の変更を中止してくれないの? ユーザーはフォロワーの投稿を自分のタイムラインで見たいからフォローするものよ。もちろん時系列でね。
Jordan Valinsky (原文 / 訳: 中島未知代)