インスタグラムは本日、「インスタグラムストーリーズ(Instagram Stories)」に対する、アップデートを発表した。ループする1秒動画を撮影できるアプリ「ブーメラン(Boomerang)」との連携、および「ストーリー」投稿内にメンションを設置できるようになったという。
インスタグラムのアップデートが著しい。
先週の11月1日、中小の小売業者に待ち望まれていた機能のテスト運用開始の発表を行った、インスタグラム。今度は本日、「インスタグラムストーリーズ(Instagram Stories)」に対する、アップデートを発表した。
「ストーリーズ」は、この夏にインスタグラムへ実装された新機能。「ストーリー」として投稿された写真はホーム画面の上部に集約され、タップのみで連続閲覧することができる。また、これらの写真は24時間で消失。まさに、対Snapchat(スナップチャット)となっているところがミソだ。
Advertisement
今回のアップデートでは、この「ストーリーズ」内で、ループする1秒動画を撮影できるアプリ「ブーメラン(Boomerang)」と連携が可能になり、そして「ストーリーズ」内にメンションを設置できるようになったという。「ブーメラン」もメンションも、よりインスタグラムらしい機能。このアップデートで、より独自の進化をはじめたということなのだろう。
それにしても、インスタグラム「ストーリーズ」は、インターフェイスにおいて、とても重要度の高い位置に設置されている。これまでは、ホーム画面にしか見られなかったが、つい先日より「検索」タブ内でも表示されることになった。このことにより、「ストーリーズ」から新しいユーザーを発見できるようになっている。さらに今回、メンションができるようになったことで、その利用方法は格段に拡がりを見せる。

ブーメランとメンション機能を告知する投稿
対して、Snapchatは、どうやらスナップコードを通して、リアルとの連携をより強めようとしていることが、先日判明した。これまでは、フレンドの追加にしか利用できなかったスナップコード。今後は、ポスターやテレビCMなどに露出し、ユーザーにそれを読み込ませることで、ブラウザのようにSnapchatを利用できる。まさにQRコードの代替だが、デイリーのアクティブユーザーが1億5000万人いるSnapchatで同じことができるインパクトは計り知れない。

「See More」リンクがつけられた「ストーリー」投稿
なお、本国のインスタグラムブログでは、ブーメランとメンションのアップデートとともに、「さらに見る(See More)」リンクもテスト運用されていることが明かされた。これを利用すれば、「ストーリー」投稿から、そのまま特定のサイトへ遷移させることができる。あくまでインスタグラム内のプロフィールページにしか誘導できないメンションとは異なり、もっとダイレクトな使い方が可能になる。
まさに伸び盛りを感じさせる、両者のアップデート。写真&動画メインとしたソーシャルメディアが、今後メインストリームとなることを実感させる。
Written by 長田真