美容業界のM&AとIPO市場が回復し始めているが、イルマキアージュ(Il Makiage)を所有するオディティ(Oddity)は真っ先にその波に乗り出した1社だ。
オディティ、IPOで595億円を調達
オディティは以前、6月に株式公開を目指してF-1を申請していたが、その時点では1株当たりの売出価格を公表していなかった。新規上場に対する公開市場の意欲が回復する中、7月18日のIPOに先立ち、Lキャタルトン(L Catterton)に支援されたオディティは予想を上回る1株当たり35ドル(約4900円)という新規株式公開価格を設定した。当初の目標範囲は27~30ドル(約3800〜4200円)だった。声明によると、オディティとその株主らは7月18日に約1210万株を売却し、規模を拡大した新規株式公開で4億2400万ドル(約594億円)を調達した。
回復しつつある公開市場
この最新のIPOは、インフレや景気後退の可能性への懸念など経済面のストレス要因により低迷していた公開市場の回復を示唆するものだ。世界の一流金融機関が信頼するパートナー、ディーロジック(Dealogic)によれば、2022年は少なくとも過去20年間でIPOがもっとも低かった時期だったという。従来のIPOで上場した企業は今年上半期に91億ドル(約1.3兆円)を調達しているが、これは過去10年間の対象同時期の平均である270億ドル(約3.8兆円)をはるかに下回っている。しかし、最近のIPOや噂されているIPOの交渉によって、新規上場企業が成功できるという確信は高まっている。
この記事は、DIGIDAY[日本版]のバーティカルサイト、ビューティ、ファッション業界の未来を探るメディア「Glossy」の記事です。
美容業界のM&AとIPO市場が回復し始めているが、イルマキアージュ(Il Makiage)を所有するオディティ(Oddity)は真っ先にその波に乗り出した1社だ。
オディティ、IPOで595億円を調達
オディティは以前、6月に株式公開を目指してF-1を申請していたが、その時点では1株当たりの売出価格を公表していなかった。新規上場に対する公開市場の意欲が回復する中、7月18日のIPOに先立ち、Lキャタルトン(L Catterton)に支援されたオディティは予想を上回る1株当たり35ドル(約4900円)という新規株式公開価格を設定した。当初の目標範囲は27~30ドル(約3800〜4200円)だった。声明によると、オディティとその株主らは7月18日に約1210万株を売却し、規模を拡大した新規株式公開で4億2400万ドル(約594億円)を調達した。
Advertisement
回復しつつある公開市場
この最新のIPOは、インフレや景気後退の可能性への懸念など経済面のストレス要因により低迷していた公開市場の回復を示唆するものだ。世界の一流金融機関が信頼するパートナー、ディーロジック(Dealogic)によれば、2022年は少なくとも過去20年間でIPOがもっとも低かった時期だったという。従来のIPOで上場した企業は今年上半期に91億ドル(約1.3兆円)を調達しているが、これは過去10年間の対象同時期の平均である270億ドル(約3.8兆円)をはるかに下回っている。しかし、最近のIPOや噂されているIPOの交渉によって、新規上場企業が成功できるという確信は高まっている。6月、消費者向け食品チェーンのカヴァ(Cava)は1株あたり22ドル(約3100円)の株価で上場したが、1株あたり43.30ドル(約6100円)で取引を終えた。また、消費者向け飲料ブランド、リキッドデス(Liquid Death)は、7月にゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)にIPOを依頼した。キム・カーダシアン氏のスキムズ(Skims)は外部資金で2億7000万ドル(約378億円)を追加調達し、同社の評価額は40億ドル(約5603億円)となったために、近いうちにIPOがあるのではと議論されている。
利益性の高いオディティ
イルマキアージュメイクアップやD2C美容ブランドのスポイルドチャイルド(Spoiled Child)などのブランドを擁するオディティは利益性が高い。提出書類によると、2022年の純収入は3億2400万ドル(約454億円)を超え、純利益は2170万ドル(約30億円)。2021年の2億2200万ドル(約311億円)と1390万ドル(約19億円)からの増加である。2022年2月にローンチしたスポイルドチャイルドは、2022年12月31日に終わった年度では2590万ドル(約36億円)の純収入をあげている。株式公開に先立ち、オディティはボストンに拠点を置くバイオテクノロジー研究所、レヴェラ(Revela)を4月に7600万ドル(約106億円)で買収している。オディティのCEO、オラン・ホルツマン氏は複数のブランドを追加でローンチすることを以前ほのめかしていた。
オディティの株はナスダックでは「ODD」というティッカーシンボルで取引されている。
[原文:Oddity IPO exceeds expectations, showing Wall Street appetite for beauty brands]
EMMA SANDLER(翻訳:ぬえよしこ、編集:山岸祐加子)