550億ドル(約6兆6000億円)の米ウェディング業界に、ハッシュタグのサービスを提供する新種のサービスが登場した。ほかのカップルとは被らない独自のハッシュタグを考え、色とりどりのカードにするビジネスは、ほんの5年前には考えられなかったものだ。その背景には、結婚する若いカップルが、自らの結婚式で来場者にインスタグラム投稿を促すケースが急増していることがあげられる。
550億ドル(約6兆6000億円)の米ウェディング業界に、ハッシュタグのサービスを提供する新種のサービスが登場した。ほかのカップルとは被らない独自のハッシュタグを考え、色とりどりのカードにするビジネスは、ほんの5年前には考えられなかったものだ。その背景には、結婚する若いカップルが、自らの結婚式で来場者にインスタグラム投稿を促すケースが急増していることがあげられる。
ソーシャルメディアに精通しているカップルにとって、「ウェディングハッシュタグ」はコストがかからない数少ない演出のひとつだ。しかし、事業家たちはこの流行に乗じて、収益化を図ろうとしている。
大流行する結婚式のハッシュタグ
ウェディング情報サイト「TheKnot.com」のサイトディレクターであるアンジャ・ウィニッカ氏によると、ウェディングにおいてハッシュタグが利用され始めたのが、2012年頃。「#サラはベンを愛している」のように率直なものや、「#幸せに暮らしましたとさ」のようにオシャレなものなど、さまざまなハッシュタグが作られてきた。これらの可愛らしいスローガンは、ゲストの視点からインスタグラム投稿をひとつまとめ、自動的にパーソナルなデジタルアルバムを作成してくれる。
Advertisement
その後、結婚式におけるハッシュタグが大流行した。2014年、「TheKnot.com」とオンラインニュースメディア「Mashable」は、550億ドル(約6兆6000億円)規模といわれるウェディング業界のデジタルトレンドを調査するアンケートを共同で実施。調査結果によると、55%のカップルが個人的なウェディングハッシュタグを使用していたことが判明した。2012年に行われた同様の調査では、9%しかいなかったこと考えると、現在はこの数字が跳ね上がっていることは間違いない。
「ここまで大きな流行になったことに疑問はありません」と、「TheKnot.com」のウィニッカ氏は話す。「いまや人生における、すべてのイベントが保存されるインスタグラム。特に結婚式のような瞬間には、その需要は高まります。そこで個人的なハッシュタグを作成するというのは、必然の流れといえるでしょう」。さらに、インスタグラムの才能があり、完璧なハッシュタグを提供できるウェディングプランナーやカメラマンたちは、今後新たな顧客を確保しやすいと付け加えた。
ハッシュタグジェネレーターで新ビジネス
「WeddingWire.com」など、別のウェディング情報サイトでは、新たな会員を確保しようとハッシュタグのジェネレーターをマーケティングツールとして導入している。同サイトの編集者であるキム・フォレスト氏は、2015年3月のローンチ以降、ジェネレーターは2600万ものハッシュタグを製造したと話す。この流行が広まった現在、結婚するカップルたちは、自らの結婚式で利用するハッシュタグを、ほかと被らないようクリエイティブなものにしなければならなくなった。
この課題がきっかけとなり、カンザスシティのジャーナリストであるアンドリュー・マクキーガン氏とマット・スピットセン氏が、2015年5月に「TheWeddingHashtag.com」を共同で設立した。そのサービス内容は、クリエイティブ面で助けが必要なカップルに、オリジナルのハッシュタグを考えてあげることだ。注文するには、婚約者たちの名前、結婚式の場所と会場名、日付、ニックネームなどのユニークな情報をeメールで送る必要がある。48時間以内に返信があり、そこには、5つから6つほどのハッシュタグ候補が書かれているという。マクキーガン氏によると、現在まで100通ほどの依頼があったようだ。
カップルに提供したハッシュタグは無償で使用可能だとマクキーガン氏は話す(同氏によると、「カップルたちは他の部分で多くの費用が必要になるから」とのこと)。その代わり、マクキーガン氏とスピットセン氏は、人々にハッシュタグの使用を促すカードを売って、収益を図ろうとしている。
「Wedding Hashtag Wall」で購入可能なハッシュタグのレイアウト
ウェディングハッシュタグ関連のビジネスを行う企業にとって、ハッシュタグ名の作成だけではそれほど儲からない。むしろチャンスは、新婦と新郎がそのハッシュタグで何をするかにかかっている。「Wedding Hashtag Wall」や「Eversnap」などの企業は、ハッシュタグのカードをさまざまな形にして作成するビジネスを行う。結婚式の最中にタグ付けされた写真をリアルタイムでライブ・ストリームすることができるのだ。「Eversnap」はこのサービスパッケージを399ドルで提供している。
結婚式における次のデジタルビジネス
「WeddingWire.com」のフォレスト氏によると、5年前に彼女が結婚した時にはハッシュタグは存在していなかったという。ところが現在では、結婚式のためのソーシャルメディアコーディネーターもいるのだそうだ。また、結婚式や披露宴で写真や動画のライブ・ストリームが流行しているため、この流行がライブ動画配信サービスの「Snapchat」や「ペリスコープ」などにも広がると予測。また、結婚式の個人的なフィードを集めるためにもウェディングハッシュタグは人気があるので、すぐには廃れないと話している。
「ゲストにとっては新しいフォローを獲得できる機会になり、結婚するカップルにとってもゲストの視点を得られる素晴らしい方法だ」とフォレスト氏は話す。「この新しいテクノロジーからこれからも多くのビジネスが生まれることだろう」
Hilary Milnes(原文 / 訳:小嶋太一郎)
Photo by TheWeddingHashtag.com